競馬の予想・情報提供業者には悪質な業者も含まれています
近年、競馬に限らず公営競技において、公式の名を騙ったり「絶対に儲かる」などと嘘の話をもちかけ、金銭を騙し取られるという事由が増えています。
いわゆる「予想詐欺・投資詐欺」といった事例は遥か以前から確認されていますが、インターネットが普及した現在でもそのような事例は尽きません。
実際、JRA公式でも注意喚起を行っており、実際に起こった事例を公式サイトに掲載しています。
それによればJRA公認をかたり広告・宣伝・勧誘を行っていたり「前もって結果が決まっている」などと八百長を匂わせたりその手口は様々のようです。
もちろん、八百長は行われていませんし、絶対に儲かるレースなど存在しません。実際に数百万円をだまし取られた事例も未だ数多くあり、美味しい話に乗るのは絶対にやめましょう。
また、一度悪質業者に個人情報を知られてしまうと、その情報が流れて更に別な悪質業者から連絡が来るという事も考えられるため、注意が必要です。
もしも「絶対に儲かる」などの話をされても、決して乗らず、全国の国民生活センターの消費者ホットライン(局番なし188)や弁護士の無料相談、警察への通報を行って下さい。
通報・相談先
国民生活センター消費者ホットライン:https://www.kokusen.go.jp/map/
消費者庁:https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/damage/